四国産柿の葉100%・無農薬.・無添加 ノンカフェイン【1~2人で飲む1か月分】
      有機柿茶1リットル用28袋(4g×28袋/約28リットル分)
      
    
  
  - 1~2人で1か月分
創業70年「柿茶本舗」公式通販サイト | 赤ちゃん、妊婦さんからシニアの方まで、健康のために安心して飲める柿の葉茶です。
 
  01
        「健康」の為に柿茶を始めたご愛飲者の皆様から
ご好評いただいております。
      
         
        
        老若男女に関わらず、皆様から
お喜びの声を頂いております!
      
            柿茶はクセの少ないおいしい健康茶です。
            日本茶と比べてもタンニンが少ないので渋みが少なく初めての
方でも「おいしい」と大変好評をいただいております。
          
 
        02
              妊娠中、授乳中の方に
大切な栄養成分を
多く含んでいます。
            
 
           
     03
 
        04
 
       
          
            柿茶の農地は有機JASに認定されています。
            柿茶に使われる柿の葉は創業当時より、
農薬は一切使わず育てています。
          
 
        

            柿茶本舗の柿の葉栽培農家の森です。僕は森さんの手伝いをしている高木です。僕たちには、2つだけ自慢できることがあります。
            1つは絶対に農薬を使わないこと。
            もう1つは化学肥料を使わないこと。
            肥料は、年に3回ほど刈る下草です。刈り取った下草を柿の木の根っこの周辺に集め、それを肥やしに使っています。僕たちの柿木畑は四国の真ん中に連なる四国山地の剣山系を背景にした里山になります。そんな場所で、太陽をいっぱいに受けて育った葉だから、栄養素がいっぱいなんです。葉は1枚1枚丁寧に手で摘んで収穫し、無添加・無着色、ノンカフェインの柿茶として製造されお客様のところにお届けしています。赤ちゃんも妊婦さんも、老若男女問わず、安心して飲んでいただける柿茶本舗の自慢の柿茶を是非お試しください。
          
05
 
         
      ISO9001
 
          ISO14001
 
          06
 
         
      
        四国山地の里山で柿の葉の栽培をはじめて50数年。
        今も変わることなく、柿の葉の収穫は1枚1枚
手作業で収穫しています。
      
 
      
        国産、高品質、無添加、無農薬の
「柿茶」を体験してください。
      
 
         
      07
            昭和二十四年に生まれ、
            愛され続ける柿茶。
            その味を変えず、
            私たちは同じ栽培・製法で
            作り続けています。
          
 
        美味しくて飲みやすいから、
続けて飲んでいます!
妊婦さんからシニアの方々まで幅広い層に
70年以上にわたり、愛飲されています。
 
        あなたも柿茶本舗の
「柿茶」をはじめてみませんか?
       
    
        お湯の量とティーパックの数は、
お湯1Lに対してティーバック1袋を目安としています。
      
            本品を1袋入れてお湯を注いでください。
            (1袋で2~3回出して飲めます。)
          
本品を1袋入れた後お湯を注いでください。
            お湯を沸騰させた後、火を止めて本品を
1~2袋入れてください。
          
※やかんで作る時は必ず火を止めてからティーバッグを入れてください。煮出すと成分が壊れ苦みもでます。
通常3分~5分前後おきますが、濃いお茶の味がお好みならば時間を長めにおいて下さい。20分位おくと味が濃くなります。
| 商品名 | 柿茶 | 
|---|---|
| 原材料 | 柿の葉(徳島県産・香川県産) | 
| 内容量 | 4g×12ティーバッグ | 
| 賞味期限 | 2年 | 
| 保存方法 | 直射日光、高温多湿をお避けください | 
営業日について
      営業時間:平日(月~金)/8:00~16:00
      定休日:土・日・祝日
    
※営業時間外・定休日のメール返信は翌営業日に順次対応させていただきます。









