柿茶本舗

  1. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    DIC研究所通信 

    信州大学名誉教授 山田 一 先生 ご創刊によるDIC研究所通信は、先生が昨年9月80歳でご逝去に伴い、最終号を迎えた。先生には柿茶本舗の創業50周年…

  2. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    本の寄贈

    静岡県立大学名誉教授 冨田 勲先生から寄贈された本をご紹介。 …

  3. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    自彊術 新年会

    自彊術の新年会が今日(2014年1月27日)開かれた。NPO法人健康を考えるつどいが主催する健康スクールで自彊術を始めたのは3年前、生徒数は格段に増えて…

  4. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    北川先生の記事

    子供にも生活習慣病が広がり始めている・・・と、警鐘を鳴らす香川短期大学名誉学長の北川 博敏先生、全日教連教育新聞にこんな記事が出た。「小中学生に血液検査を」…

  5. 柿茶のふるさとから ニホンミツバチ

    ▼【柿茶本舗ブログ】

    柿茶のふるさとから 「日本みつばち」

    ハチミツ収穫の様子はこちらです。柿茶のふるさとから 柿茶の原料、柿の葉が栽培されている徳島県の山間には、 風や太陽をいっ…

  6. ▼【柿茶本舗ブログ】

    芋湿布(里芋パスタ)の作り方

    自分でできる芋湿布の作り方・打ち身、捻挫、リウマチ、神経痛などの炎症・痛み、腹水、腫れ物などに効果があります。用意するもの 生の…

  7. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    第1回健康を求めて in 坂出市民ホール

    11月2日、NPO法人健康を考えるつどいが主催する第1回健康を求めて in 坂出市民ホールの講演会が開かれた。過去11年間にわたり計12回、ユープラザうたづ…

  8. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    第1回 親子で健康を学ぶ会(秋の合宿)

    日 時:2013年10月12日(土)13:00~10月14日(月)12:00場 所:NPO法人健康を考えるつどい 健康会館住 所:〒762-0082 香…

  9. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    マグネシウムの威力

    ”Mg”と言えば、元素記号のひとつくらいにしか思ってなかった。ところが、マグネシウムは私達が生きていく上で必須のミネラルのひとつだとか。カルシウムやナト…

  10. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    新聞記事

    10月4日(金)四国新聞オアシスの”イベント情報”にNPO法人健康を考えるつどいが主催する講演会のお知らせが掲載された。講演会をやるのは大変。香川県…

まずはおためし

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

facebook

PAGE TOP