2. 柿茶・柿の葉茶について

  1. 【2025年】柿の葉の収穫の様子ををお届けします。

    柿茶本舗の柿の葉は、お茶づくりのためだけに育てられた「柿茶専用」の柿の木から収穫しています。今回ご紹介するのは、香川県坂出市にある柿の畑。今年も、7月初…

  2. ティーバッグ包材について

    「ティーバッグからマイクロプラスチックが溶け出す心配はありませんか?」このようなご質問を最近いただきます。包材の安全性について再度確認していますのでお知らせいた…

  3. 柿茶・粉茶・アスミンの違いは?

    柿茶本舗では、定番商品の柿茶をはじめ、粉茶やアスミンをご用意しております。いずれも原材料は柿の葉のみですが、それぞれ製造方法が異なるため、味わいや含まれる栄…

  4. 柿茶本舗の柿茶の美味しさの理由。創業時から一貫するこだわり

    柿茶本舗の柿茶は「飲みやすい」と多くの方からご好評いただいております。その美味しさの秘密は、75年以上変わらないこだわりにあります。農薬や化学肥料を…

  5. 柿の葉茶をたくさん飲んでも大丈夫ですか?

    柿の葉茶を飲みすぎて副作用はありますか?と聞かれることはほとんどないのですが、気になさる方もいらっしゃると思いますので書いておきます。柿茶(柿の葉茶…

  6. 柿茶を飲み始めて12年6ヶ月になります。

    いつも美味しくいただいています。最初は、通院にいた治療院から進められたのが、きっかけで、柿茶を飲み始めて12年6ヶ月になります。 ビタミンCが豊…

  7. 柿茶は優しい飲み心地で、以来ずっと飲み続けています。

    30代の頃西式健康法で柿茶を知りました。ビタミンCが多量に含まれているというのが魅力でした。優しい飲み心地で、以来ずっと飲み続けています。感邪をひい…

  8. 私の朝は柿茶を入れる事から始まります。

    日々ありがとうございます。 年賀状もありがとうございました。私の朝は柿茶を入れる事から始まります。大きめの急須に入れてしばらく待つ、こんなスター…

  9. 約35~6年振りに柿茶のラベルに接になっかしく感じました。

    コロナ禍の中で何かいいものがないかなと思いあぐねていた時 に頭に浮かんだのがアスミンでした。子育ての時、義父が、アスミン・柿茶を送…

  10. 私達家族は幼少の頃より柿茶に慣じんで参りました。

    私達家族は幼少の頃より柿茶に慣じんで参りました。歯がういたり皮膚がかゆかったりした時、口にふくんでそのまま飲み込んだり、痒い所にピケヤピチャとつけたりす…

まずはおためし

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

facebook

PAGE TOP