産地情報
-
柿茶ファンの地域ガイドがおすすめする 四国のここにも行ってみて!【祖谷温泉(いやおんせん)】
徳島県の「祖谷温泉(いやおんせん)」をご紹介します!祖谷温泉は四国を東西に貫く四国山地の祖谷渓にあります。祖谷渓の崖に立つ小便小僧をご存知の方もいらっし…
-
新しい苗木を植えて耕作放棄地の再生
柿茶本舗では地元香川県で、耕作放棄地になってしまった柿畑の再生による柿の葉の生産にも取り組んでいます。しかしながら、このような畑の柿の木は傷んで弱っているも…
-
柿茶ファンの地域ガイドがおすすめする 四国のここにも行ってみて!【日本のウユニ塩湖】
柿茶を育む豊かな自然とお遍路さんが行き交う歴史と文化が今も残る四国。その数多くある見どころの中からおすすめスポットをご紹介いたします。今回は「日本のウユ…
-
柿茶ファンの地域ガイドがおすすめする 四国のここにも行ってみて!【大川山】
柿茶®を育む豊かな自然とお遍路さんが行き交う歴史と文化が今も残る四国。その数多くある見どころの中からおすすめスポットをご紹介いたします。香川で森のガイド…
-
柿茶ファンの地域ガイドがおすすめする 四国のここにも行ってみて!【仁淀川・仁淀ブルー】
柿茶を育む豊かな自然とお遍路さんが行き交う歴史と文化が今も残る四国。その数多くある見どころの中からおすすめスポットをご紹介いたします。こんにちは。香川で森の…
-
今年も柿の葉の収穫が始まりました。【2020年7月柿の葉収穫】
今年も柿の葉の収穫が始まりました。こんにちは、柿茶本舗です。 7月1日(水)・2日(木)、香川県坂出市府中町にある果樹園において有機栽培の柿の葉を収穫しまし…
-
「四国一の泉質」の呼び声も高い、四国の秘湯「松尾川温泉」
柿茶を育む豊かな自然とお遍路さんが行き交う歴史と文化が今も残る四国。その数多くある見どころの中からおすすめスポットをご紹介いたします。「四国一の泉質…
-
耕作放棄地の新たな開墾
昨年に引き続き耕作放棄地の開墾をしています。10数年もの間に畑はかなり荒れておりほぼ自然にの山に戻っています。木自体が古いものが多く春の芽吹…
-
今年も柿の葉の収穫が始まりました。
今年も柿の葉の収穫が始まっています。柿茶に使われる柿の葉は一枚一枚手で摘んで収穫しています。丁寧に状態の良い葉のみを選別しながらの収穫です。…
-
プレスリリース
「柿茶」の生化学研究所、香川県産の柿の葉の収穫を開始。耕作放棄された果樹園を再生して地元農家を支援、柿の葉をお茶の原料に活用します。柿の葉を原料…