▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

玉木 雄一郎 氏 予算委員会での質問

2014年2月27日、

予算委員会の集中審議で香川県選出の民主党衆議院議員の玉木雄一郎氏が質問に立った。

香川短期大学名誉学長・北川博敏先生が長年訴えてきた、子供の頃から成人病予防のための血液検査を全国展開すべきの持論を、玉木議員が取り上げたものだ。

以下、玉木氏のHPより引用。

質疑のうち、「子どもの血液検査の全国展開」に関するやり取りの概要を以下にまとめました。安倍総理からは予想以上に前向きな答弁をいただきました。

Photo_3
↓ 質問時に使った掲示板に、NPO法人健康を考えるつどいが出版した北川博敏著「かがわ食育考」が出典として紹介されていた。

2
まず、質問の冒頭、将来を担う子どもたちの食が乱れており、健康にも悪影響が出ているのではないかと懸念を表明。その上で、1987年から始まった三木中学校における子どもの血液検査を紹介。

もともとは、校医だった松原奎一先生が自費で始めたものが少しずつ広がり、今では、県内の小中学生3万6千人分のデータが蓄積されており、そのデータを見ると、生徒の19.5%が高脂血症、6.7%が肝機能異常であることが分かる。

もし何の手当もしないまま彼らを放置すると、大人になって脳卒中や心筋梗塞になるおそれがある。まさに、生活習慣病予備軍だ。

また肝機能に異常を持っていると、疲れやすくて集中できない、だから勉強だとか運動とかに一生懸命頑張れないし、いらいらをして切れやすくなるともいわれている。

そこで、昨年度平成24年度から香川県が1200万円の予算を付けて、全県下の小学校で血液検査による健康診断を実施することになったが、

こうした香川県の取組みを全国展開すべきではないかと総理に質問。

この問に対して総理は以下のように答弁。

「香川県においては、県の事業として、小学校4年生を対象にし血液検査を実施するなど、意欲的な取り組みを進めておられると承知している。生活習慣病予防のため、子どもの頃から健康づくりに取り組んでいくことは重要だ。そうした中において、今後、子どもたちの実態はどうかということを見ていくことも大切。厚生労働省において、どのような効果的な方法があるかについて、有識者の議論をよく見守ってまいりたい。香川県でやっている取り組みの成果等もしっかりと検証しながら、その上において、全国に広げていくべきかどうかということについても研究していきたい、検討していきたいと考えている。」

このように、香川県の取組みについて高い評価をいただくとともに、全国展開についても前向きな方向性を示してもらったと考える。

今回の総理答弁も踏まえ、今後、各省の垣根を越えて実現に向けた取り組みが進展することを期待するとともに、私自身、引き続きフォローしていきたい。

食と農は、政治家としてのライフワークの一つにしていくつもりだ。

以上

関連記事

  1. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    健康への道しるべ 第109号

    第109号 心と体の健康生活 ”健康への道しるべ”のご紹介。今…

  2. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    「朝食抜き、ときどき断食」健康法

    この本は甲田光雄先生と同じく西式健康法を治療に取り入れた渡辺 正先生の…

  3. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    森 美智代 氏

    今日は森美智代氏の著書をご紹介する。東京都生まれ。短大卒業後、養護…

  4. 講演会・合宿・旅行

    水のお城フェスティバル

    水のお城のフェスティバルが7月25日(土)から始まります。毎週土日・…

  5. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    自彊術

    2011年8月28日に日本経済新聞に載った自彊術の説明。最古の健康体操…

まずはおためし

facebook

PAGE TOP