▼【柿茶本舗ブログ】

柿の葉とアトピー、アレルギーについて

atopi
■アトピーはどうしておこる?

アトピーの原因は皮膚の機能が低下して乾燥している時、アレルギー物質による(ホコリ・ダニ・食べ物)、またストレスも原因の1つに考えられます。

症状にも個人差があり子どもの頃アトピーでも大人になるにつれて治ってくることもあり、またその逆もあります。また家族にアレルギーの人がいたり、免疫反応強い人、抗体を作りやすい体質の人もなりやすいです。更にその時の体調や精神的なことも関係あるようです。

カラダを色々な細菌やウイルスなどから守る働きをしているのが抗体です。本来はカラダにいい働きをするのですが、過剰に働きすぎたり、マイナスの働きをすることがあります。
抗体の1つであるIgE抗体は、普通のヒトには全く害のない物に対しても過敏に反応し、アレルギーの原因となっています。

■体質による原因

アレルギー症状の原因となる物質
食物、花粉、ダニ、ほこり、カビ、動物の毛

 

■アレルゲン以外の刺激
汗をかいた時、衣類の摩擦、掻いた時の傷
石鹸、洗剤、化粧品
皮膚への刺激に反応し痒みが起こり、さらにかきむしってしまう悪循環

 

■皮膚のバリア機能低下
乾燥による皮膚機能の低下

 

■環境による原因
ストレス

■カラダの60%もの免疫器官である腸との関係?
腸はカラダの中で最大の免疫システムです。腸の環境や腸が元気であるということは免疫力が最大に高まるということです。腸をきれいにすることがアレルギーに対して一番の抵抗力になります。腸内環境が悪く老廃物が多いと腸が正常に働かずアレルギー物質の影響を受けてしまいます。
腸の働きを正常にし快便を心がければ、アレルギー物質をしっかり排出できます。

■日ごろの食生活から改善
アトピー、アレルギーの人が増えている背景は普段の食生活にあります。
高脂肪の食事を採る機会がふえ腸内環境の悪化が大きな影響を与えています。
腸内環境を整える食事はやはり和食です。魚や野菜中心の食事を意識してとることが肝心です。さらに粘膜の強化にビタミンC、ビタミンEなどの抗酸化物質や柿の葉のポリフェノール(カテキン、アストラガリンなどはアレルギーを抑える効果があります。)がお勧めです。また過食も腸に負担をかけています。腹八分目と腸内環境を整える食事も大切です。

 


山内先生は漢方専門医として20年来、アトピー診療にも従事しております。
〒252-0324 神奈川県相模原市南区相武台1-17-7
TEL : 046-251-1646

 

毎日の健康管理に柿茶をおすすめします。
メールマガジンにて健康情報配信中ですご登録はこちらから

関連記事

  1. ▼【柿茶本舗ブログ】

    心の老化

    柿茶本舗の前田です。今日は心の老化と言うお話です。サミュエル・ウル…

  2. ▼【柿茶本舗ブログ】

    私の朝は柿茶を入れる事から始まります。

    日々ありがとうございます。 年賀状もありがとうございました。…

  3. ▼【柿茶本舗ブログ】

    『すっきりカラダのリセット方法?』 食事とアンチエイジングの意外な関係

    『すっきりカラダのリセット方法?』?食事とアンチエイジング…

  4. ▼【柿茶本舗ブログ】

    食用油の効用

    こんにちは柿茶本舗の前田です。今日は、アブラのお話。油をサプル…

  5. ▼【柿茶本舗ブログ】

    柿茶(柿の葉茶)の正しい作り方、入れ方、飲み方について

    柿茶本舗の井上です。柿茶の正しい作り方、入れ方、飲み方について書きます…

  6. 裸療法

    ▼【柿茶本舗ブログ】

    裸療法・大気浴療法

    大気浴療法(裸療法)これは皮膚機能の鍛練法です。フランスのロー…

まずはおためし

facebook

PAGE TOP