▼【柿茶本舗ブログ】

西式健康法の木枕

西式健康法の六大法則 ①平床寝台 ②硬枕利用 ③金魚運動 ④毛管運動 ⑤合掌合蹠並びに觸手療法 ⑥背腹運動 のうち、平床寝台とセットで使われる硬枕を実現化したものが木枕。

西医学健康原理実践宝典によれば、枕の大きさは、本人の薬指の長さを半径とする丸太の二つ割。頚椎四番を中心に丸味の方を頚部にあて、仰臥して就寝中常用。

人類は進化の途上、四つん這いの姿勢から直立姿勢を取る様になった為、重力の関係から、先ず頚椎骨の第一番と第四番に副脱臼を起こし易くなった。そのために、耳鼻咽喉や歯の疾病や、気管支の炎症等を誘発するのである。硬枕は、これらの疾病を予防し、且つ治療せしめると共に、頚椎全体の副脱臼や肩のこわばりを治療し、又これを防止するものである。

又硬枕によって小脳や、延髄の機能が完全に働くようになるから、身体各部、特に手足の神経の麻痺が防がれる。

初めて硬枕を利用する人は痛かったり痺れたりするのが普通であるが、その時はタオル類を載せて用い、追い追い取り除くようにし、次第に直接頚部に当てても心地よく寝られるよう努力する。最初は10分でも20分でも利用し、他の柔らかい枕と取替え、次第に就寝中常用する。

硬枕は、ある意味において健康診断ともなるので、硬枕を利用して痛さを感じる人は、腸内に無用の古便の滞留している証拠であり、どこかに故障のある人であり、そして又、その痛さに堪えて硬枕に慣れることは、故障を治す方法でもある。

桐の枕が普通だが、中にはこんな枕も。

■ 大理石で出来た硬枕

■ 朱塗りの螺鈿模様が入った硬枕

関連記事

  1. 3. 商品紹介

    この春のおすすめ!アスミン®柿の葉の濃縮エキスのご紹介です!

    柿茶にはさまざまなタイプの商品がありますが、柿茶を濃縮したものが「アス…

  2. 1. 柿茶本舗からお知らせ

    四国新聞さんの健康新聞にかきのはランチを取り上げていただきました。

    1月7日発行の四国新聞さんの健康新聞にかきのはランチを取り上げてい…

  3. 1. 柿茶本舗からお知らせ

    24日はさぬきマルシェinサンポートです。

    24日はさぬきマルシェinサンポートです。当日温かい柿茶試飲してお…

  4. ▼【柿茶本舗ブログ】

    【柿茶本舗】熱中症対策は5月から!?水分補給のポイント

    いつもありがとうございます。柿茶本舗でございます。4月も中…

  5. ▼【柿茶本舗ブログ】

    柿茶(柿の葉茶)の正しい作り方、入れ方、飲み方について

    柿茶本舗の井上です。柿茶の正しい作り方、入れ方、飲み方について書きます…

  6. ▼【柿茶本舗ブログ】

    健康へのトビラVol.8 【コールドチェーン】

    コールドチェーン塩の成分、すなわち塩素もナトリウムも必須ミ…

まずはおためし

facebook

PAGE TOP