- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
舌癒着症って何?
2017年7月22日(土)高松のレグザムホールにて講演会があった。題して「健康をあきらめない! こうすれば病気は治る! 」その講演会の中で、えっ~と…
-
腸もれは万病の元
腸漏れは万病の元 2017-7-13 豊岡倫郎 氏1.あなたの体の不調は腸もれかも順天堂大学の研究者の調査で、健康な50人の内2人の血液中から生きた腸内…
-
今年も柿の葉の収穫が始まりました。
今年も柿の葉の収穫が始まっています。柿茶に使われる柿の葉は一枚一枚手で摘んで収穫しています。丁寧に状態の良い葉のみを選別しながらの収穫です。…
-
第14回健康を求めて in ユープラザうたづ
■ 日時:2017年10月22日(日) 12:00~16:00■ 場所:ユープラザうたづ 香川県綾歌郡宇多津町浜六番丁88番地■ 演題:①薬に頼ら…
-
香川のリーダーたち(北川 博敏 先生) Ⅶ
北川先生 第 7 回香川大学を定年退官され、香川短期大学の学長に就任、地域に根差した大学づくりや学生に自信を持たせる教育に力を注がれた。北川先生の学長就…
-
香川のリーダーたち(北川 博敏 先生) Ⅵ
北川先生 第6 回外国産果実の輸入自由化問題に直面し、国産果実の強みを説いた話や、苺の「ラクチン栽培」の開発、私生活では奥様と一緒に社交ダンスのレッスンを受…
-
三保通信
静岡市にある三保製薬研究所が発行する機関誌のご紹介。三保製薬の主な商品は「生まれは海、育ちは自然の医薬品」の下剤”スイマグ・エース”や携帯用細粒タイプのマリ…
-
2017年 第7回鎮守の杜のコンサート
この日は横津町にある幸神神社(八坂神社)の夏祭り。その祭りに合わせ、NPO法人健康を考えるつどいが、毎年「鎮守の杜のコンサート」と銘打って音楽会を開催してい…
-
香川のリーダーたち(北川 博敏 先生) Ⅴ
北川先生 第5回1975年文部省の在外研究員に選ばれ、再びアメリカへ。かんきつの日米貿易摩擦に遭遇したが、帰国時にはフロリダ州のかんきつ委員…
-
二胡コンサ-トのお知らせ
■ 日 時:2017年9月23日(土)18:00開演■ 場 所:ユープラザうたづ・ハーモニーホール■ 料 金:3,000円 全席指定 7/1日より一般販…