- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
夢道場
NPO法人健康を考えるつどいが運営する健康会館で太極拳を教えておられる谷澤 信子先生の記事が、読売 ”さぬきネット” に載ったのでその記事をご紹介。「地域の…
-
”写真で綴る” 自彊術を創り育てた人達
金沢市にお住いの豊岡 倫郎氏の著書『写真で綴る自彊術を創り育てた人達』をご紹介する。発行は”ヘルシーライフ研究所 豊岡 倫郎”〒921-8151 石川県金…
-
健康新聞
東京都中野区で渡辺医院を開業している院長・渡辺 完爾先生が年4回発行する季刊誌をご紹介。渡辺先生は父上の代から主として西医学に基づく治療を行う医師。西医…
-
ガン予防の決め手は免疫力
2017-8-18 豊岡倫郎1、何故こんなにガン患者が増えるのかいま死亡原因の第一位はガンである。医者は老人が増えたからだというが、果たして理由はそれ…
-
夏期合宿講演会
夏期合宿中、東京都中野区で開業されている渡辺医院院長・渡辺 完爾先生による健康講演会を毎回開催する。この日の演題は『動脈硬化の改善方法』 動脈硬化予…
-
第10回「健康を求めて」夏期合宿はじまる。
今年で10回目となる夏期健康合宿が8月18日(金)より始まった。副題は『一年に一回、身体の大掃除をしてみませんか』。今年の参加者は4名、例年より少ないが…
-
香川のリーダーたち(北川 博敏 先生) Ⅹ
北川先生 第10回(最終回)子供にも生活習慣病が発生しているのではないかと考えた先生は、学校での血液検査データを調べはじめた。すると香川県三木中学校の校…
-
香川のリーダーたち(北川 博敏 先生) Ⅸ
北川先生 第 9 回香川県は人口10万人あたりの糖尿病患者数が全国第2位。うどんを食べる前に、香川のほとんどのうどん店にある、おでんの焼き豆腐や厚揚げを…
-
坂出の耕作放棄地で「柿茶」の葉 収穫
2,017年7月9日(日) 朝日新聞記事「柿茶」の生化学研究所、香川県産の柿の葉の収穫を開始。耕作放棄された果樹園を再生して地元農家を支援、柿の葉を…
-
香川のリーダーたち(北川 博敏 先生) Ⅷ
北川先生 第8回讃岐うどんは今や全国区だが、そのきっかけは2002年にJRの子会社・めりけんやが東京に進出したこと。「うまい、安い、早い」が人気となり、…