過去の記事一覧

  1. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    NPO法人健康を考えるつどい が発行する機関誌 33号

    法人の住所、連絡先 ↓〒762-0011 香川県坂出市江尻町1220 TEL:0877-45-8441  FAX:0877-45-8444今回の記事は、…

  2. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    お客様の声

    柿茶(登録商標)を飲まれているお客様からこんな声が届きましたのでご紹介。私は〇〇 〇〇と申します。昨年の8月から貴社の粉末茶を通してご縁が始まり、現在2袋目…

  3. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    【健康情報】続 日本人の食と病気の変遷あれこれ(前回からの続き) By 豊岡 倫郎 氏 2023-1…

    前回からの続き9.安土桃山時代(1500年代後半から) 群雄割拠の戦国時代に入ると、各地に現れたのは、武力、知力に優れた武将たちであった。領地を…

  4. ▼【柿茶本舗ブログ】

    約35~6年振りに柿茶のラベルに接になっかしく感じました。

    コロナ禍の中で何かいいものがないかなと思いあぐねていた時 に頭に浮かんだのがアスミンでした。子育ての時、義父が、アスミン・柿茶を送…

  5. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    自彊の友

    「自彊の友」という機関紙のご紹介です。坂出でも自彊術をご指導されている佐野先生です。 …

  6. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    日本人の食と病気の変遷あれこれ By 豊岡 倫郎 氏 2022-12-26 

    1.長寿国の日本はどうして生まれたのか2013年12月に日本の和食が「日本人の伝統的な食文化」として、ユネスコ無形文化遺産に登録された。世界で長寿国として、…

  7. ▼【柿茶本舗ブログ】

    柿茶本舗 SDGsの達成に向けた取組み

    当社は国連が提唱する 「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取組みを行ってまいります。◆ 人々に健康を「人…

  8. 1. 柿茶本舗からお知らせ

    メディア掲載2

    2022年10月04日朝日新聞に掲載していただきました。2022年12月19日毎日新聞に掲載していただきました。…

  9. 1. 柿茶本舗からお知らせ

    メディア掲載1

    2022年12月15日 産経新聞に掲載していただきました。2022年12月15日 四国新聞に掲載していただきました。…

  10. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    柿茶本舗が新聞に載りました。

    2022年12月15日四国新聞記事ヒト・モノ・ワザ 香川の500社 Ⅲ    …

まずはおためし

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

facebook

PAGE TOP