過去の記事一覧

  1. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    ガンの新しい治療法 ガン寛解とは By 豊岡倫郎 氏 2022年8月29日

    1.ガン寛解とは 寛解とは根本的な治癒には至らないものの、病勢が進行せずに安定している状態のことをいう。京都市の「からすま和田クリニック」の院長の和田洋…

  2. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    リンパの重要な働きとは BY 豊岡 倫郎 氏  2023年8月29日

    1. リンパの働きを見直す 最近リンパの研究が進み、その働きが見直されている。健康管理のひとつとして、認識を深めて役立てよう。2.リンパとは リンパとは…

  3. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    少食が健康の原点 By 豊岡 倫郎氏 2024年7月30日

    1.増える病人の数総合病院はどこもかしこも患者で溢れている現状を見るにつけ、また身の回りを見渡しても、高血圧、糖尿病、高コレステロール、ガンにな…

  4. ▼【柿茶本舗ブログ】

    私達家族は幼少の頃より柿茶に慣じんで参りました。

    私達家族は幼少の頃より柿茶に慣じんで参りました。歯がういたり皮膚がかゆかったりした時、口にふくんでそのまま飲み込んだり、痒い所にピケヤピチャとつけたりす…

  5. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    【健康情報】慢性炎症は万病の元 By 豊岡倫郎 氏 2022年7月28日

    1.聞きなれない慢性炎症の恐怖最近の研究によると、体内の至る所で慢性炎症と呼ばれている慢性的な微小な炎症が発症していて、それが生活習慣病を始めとして、アレル…

  6. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    長寿の条件・・・これだけは知ってほしい By 豊岡 倫郎氏 2024.年6月28日

    1. 知育、食育、体育 1)知育・・・ 無知は死を招くという。学校で保健の時間に習った知識だけでは足りない。テレビや広告ではあれが良…

  7. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    脂肪肝の人が増えている By 豊岡倫郎 氏 2022年6月18日

    1.脂肪肝の人が増加いま脂肪肝の人が3000万人もいるという。どうしてこんなに増加したのだろうか。肝臓は沈黙の臓器と云われていて、病状が悪化するまで、病気に…

  8. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    慢性腎臓病の人が増えている By 豊岡倫郎 氏 2022年5月30日

    1.意外と知られていない慢性腎臓病慢性腎臓病(CKDと称す)の人が日本では8人に1人が患っている国民病で、1330万人いるといわれている。腎臓の働きの悪い状…

  9. ▼【柿茶本舗ブログ】

    柿茶の楽しみ方【vol.1 顧問税理士:井上 緑さんの卓上ポット】

    みなさまにご愛飲いただいている「柿茶」には、いろいろな商品があります。このコーナーでは弊社スタッフや関わりのある方々が、柿茶商品をどんなふうに生活に取り入れ…

  10. ▼【NPO法人健康を考えるつどいブログ】

    【健康情報】増え続ける糖尿病の人達 By 豊岡倫郎 氏 2022.4.30

    1.日本は糖尿列島化今糖尿病になる人が急増していて、40歳以上の4人に1人がなっていると云われている。糖尿病が疑われる人が1200万人、その予備軍が1100…

まずはおためし

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

facebook

PAGE TOP