- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
約35~6年振りに柿茶のラベルに接になっかしく感じました。
コロナ禍の中で何かいいものがないかなと思いあぐねていた時 に頭に浮かんだのがアスミンでした。子育ての時、義父が、アスミン・柿茶を送…
-
日本人の食と病気の変遷あれこれ By 豊岡 倫郎 氏 2022-12-26
1.長寿国の日本はどうして生まれたのか2013年12月に日本の和食が「日本人の伝統的な食文化」として、ユネスコ無形文化遺産に登録された。世界で長寿国として、…
-
柿茶本舗 SDGsの達成に向けた取組み
当社は国連が提唱する 「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取組みを行ってまいります。◆ 人々に健康を「人…
-
-
-
(続) 間違った健康常識が病気の元 By 豊岡 倫郎 氏 2022-11-29
1.(続)間違った健康常識とは・・・前回の11項目に引き続いて解説する。12)朝食を抜くと体に良くない。朝食を抜くと、頭脳の働きを悪くし、活力が抜け…
-
間違った健康常識が病気の元 By 豊岡 倫郎 氏 2022-10-29
1.人生は決断の連続 一生の間にその節々において、いろいろ決断をするが、そのベースにある情報が間違っていると、決断を誤ってしまう事になる。こと健康管理におい…
-
101歳の誕生日
NPO法人健康を考えるづといの会員・岡崎 輝城氏は2022年9月28日で101歳になられた。本当は100歳の誕生日にお祝いをする筈だったがコロナで一年伸びた…



